晴れ、雨
追加で2冊購入
Kindleで「戦略ゲームAI〜」という本が紙の半額程度の1500円で売られていて、期間限定なのかどうかわからなかったため、今のうちに買ってしまうことにした。そのつもりだったのだけど、中古の紙の本がさらに安く売られていたため、そちらで購入した。ただ安い方を選択しただけというのはあまり正確ではない。できれば著者にお金が入るほうが良いと思うので、わずかな差であればKindleで購入したい。しかし、「Lisp 2」という前々から欲しかった別の本があり、これが許容範囲の価格で売られていた。これは古い本でもはや中古でしか入手できない。信頼できる同じ出品者から出ていたので、どうせなら合わせて買っておこうということで、中古の方を選択したのが本当のところだった。「Lisp 2」を購入したのは、実用的な理由よりも、1巻目を以前買ってしまったので、なんとなく2巻目も揃えておきたいというしょうもない理由だった。内容は悪くないので、問題があるわけではない。それに、これでAmazonを訪れるたびに出品をチェックする無駄な手間がなくなることから、良い選択だったと思う。
本を消化する
今月は調子が出ない。景気づけ、あるいはリハビリのために本をたくさん読むことにした。並行して10冊読むことにする。
- プログラミング文体練習
- Good Code, Bad Code
- なっとく!アルゴリズム
- 達人プログラマー 第2版
- ルールズ・オブ・プログラミング
- 人月の神話 新装版
- ワンス・アポン・アルゴリズム
- 人工知能の作り方
- リファクタリング 第2版
- 単体テストの考え方/使い方
重要な本で、軽く流していいようなものではないのだけど、積んだままになっているよりはマシだろうから、とにかく読むことにする。まず、一周目ですべてを吸収しようとしなくても良いし、一周しただけでは読んだことにはならない。そういうスタンスでいる。本当に読む価値のある本は2周目以降が本命になる。一周しただけでは様子を見た程度に過ぎない。そういう風に考えることにしている。そうすると、一周目に取り組むときの心理的な負荷が小さくなる。今回はさらに手抜きをすることにした。いつもだったら1章ごとに感想を書いていくのだけど、それをしない。最後に全体の感想を書くだけにしておく。そうしたらすごく楽になった。何を考えて読んでいたかを記録しておくのはそれなりに意味がある一方で、それをやらないからといって、全く何も考えていなかったということにはならない。そういう風に割り切って読むことにする。
4月残りと5月最初の方くらいで10冊読み切りくらいを目標にしている。1日につき各1章ぐらいいければ達成できる。すくなくとも今日はうまく行った。それを継続できるか挑戦してみる。