6月4日 (火)

晴れ

Computer Graphics from Scratch を読み始めた

OpenGL SuperBibleの4章を読み進めていたところ、もっとグラフィックスの基礎となるところの理解に不安を覚えてきた。1年ほど前に購入して読もうと思って手つかずだったこの本を開いてみた。最初がレイトレーシングから始まることに戸惑いを覚えていていたのだが、実際に読んでみると、このアプローチは非常に優れていることがわかった。ピクセルを画面に描画するPutPixel、あるいはSetPixelやDrawPixelなどと呼ばれる関数だけを使って、タイトル通りフルスクラッチで学んでいく。素晴らしい内容だ。3章まで読んで定番の基本的なライティングをしっかり学んだ。本書のサンプルコードはJavaScriptを採用しているが、自分はraylibを使った。DrawPixelに加えて、Vector3、Colorを使っている。それだけでも関心のあるグラフィックスに集中して取り組むことができるようになり、大変助かっている。

GitHubで全文が公開されていることを知った。本の方が明らかに読みやすいので損したなどとは全く思わない。

6月3日 (月)

晴れ

地震

携帯に通知が来たあと少し揺れる。

チョコのトイレ掃除と爪切り

1週間経ったのでトイレのパッドを交換した。受け皿も洗った。全然匂いがしない。ちゃんと自分からトイレでしてくれるようになったし、この製品は大当たりだった。

OpenGL SuperBible, 7th 3章を読んだ

3回目くらい。問題なし。

5月31日 (金)

晴れ

C++ソフトウェア設計 2章を読んだ

これはすごい本だ。

5月30日 (木)

晴れ

遠出

いつもどおり、本屋に立ち寄って、ラーメンを食べる。実用Gitとプログラミング言語AWKを購入。

5月27日 (月)

晴れ

部屋を片付けた

猫がテレビの後ろをトイレにしてしまうので、思い切ってどかしてしまった。まだ小さいので、家中に放すのは不安で、なんとか部屋で過ごせるようにしておきたい。しかし、噛みグセがひどいので、長時間一緒にいることもできず。

ラズパイ用のディスプレイが欲しい

自室が使えないので、別部屋でラズパイを使うことにした。古びたテレビをディスプレイとして使用するものの、使いづらい。でかすぎる上に解像度が低い。ちゃんとしたディスプレイが欲しい。必要なのは今だけだろうから、思い切って買うのもためらわれる。

5月25日 (土)

A Tour of C++, 3rd Edition を読み始める

読んでしまわないとまずいだろう。

5月23日 (木)

晴れ

YouTube投稿

OpenGLの修行 #3

子猫グッズを購入

トイレとバリバリボウル。

5月22日 (水)

晴れ

猫のケージを購入

小さめの。8000円。

Blenderの本を購入

安くなっていたので買ってしまった。

発熱、腹痛

謎。そんなに辛くはない。